院内紹介
設備紹介
-
拡大鏡
肉眼では見えにくい虫歯などは、拡大鏡(サージテル)で拡大をして治療をします。虫歯の取り残しや歯の削りすぎを防ぎ、患者様にとって最小限の負担で正確な治療を提供します。
-
電動麻酔器
麻酔の痛みの原因は、冷たい麻酔液や余計な圧力です。電動麻酔器を用いることで、体温と同程度に温めた麻酔液を一定の速度で注入し、痛みを最小限に抑えています。
-
診療台
リラックスして治療を受けていただけるよう、身体に負担がかからないような上質で快適なふかふかの診療台を導入しております。
-
消毒・滅菌器
治療時に使う器具や器材が不衛生であると、それらを介して院内感染の危険が高まります。当院では、患者様により安全な治療を受けていただくために、血液や唾液のついた器具を、器具除染用洗浄器を用いて洗浄・消毒し、その後最も厳しいと言われる基準のクラスB規格をクリアをした滅菌器を使用し、徹底して滅菌を行っています。
-
歯科用CT
従来の歯科用レントゲンは平面的(2次元)な診断しか行えませんが、歯科用CTは3次元的な画像診断が可能で、一般のレントゲンよりも多くの情報を得ることができます。当院では、主に抜歯やインプラント治療等の外科治療時に応用し、治療の正確性・安全性を高めています。
-
ポセイドン
(給水管内除菌装置)歯科医院では、手や器具の洗浄、歯の治療、クリーニング、患者様がお口をゆすぐときなど、多くの場面で水が使われます。せっかく、お口の中をきれいにしていただくのですから、歯科医院で使われる水もキレイで衛生的でなければなりません。 そこで、当院では、今まで以上にユニット内の衛生面を考え、治療に関わる工程で使われるすべての水を除菌するため、歯科ユニットウォーターライン除菌装置『ポセイドン』を導入しました。
-
医療用空気清浄機
(メディカルライトエアー)治療時に発生する目に見えない物質やウイルス・細菌・花粉・ダニ・ほこりなどを、光触媒を搭載したフィルタ等でキャッチ・除去し、診療室内を清潔に保ちます。
-
空気清浄器
(プラズマクラスター)プラズマクラスターイオンにより、浮遊カビ菌・インフルエンザウイルス・ダニアレルゲンなどを取り囲み待合室の空気を浄化します。実験結果から、新型コロナウイルスに効果があると証明されました。